一般事業主行動計画書
当社は、「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づき、「一般事業主行動計画」を公表します。
計画期間 2025年4月1日 ~ 2027年3月31日までの2年間
■次世代育成支援対策推進法
- 目標
1)計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・取得率を20%以上にすること
女性社員・・・取得率を80%以上にすること2)全社員の年次有給休暇の取得日数を一人当たり平均年7日以上とする
- 対策
1)2025年4月~ 産前産後休業・育児休業・子の看護休暇の制度や新しく策定された制度についての資料を作成し、
全従業員が見られる社内ツールにて周知を行う
2025年4月~ 対象者が発生した場合は、衛生委員会より制度の説明を個別に実施し取得希望の確認を行う2)2025年4月~ 年次有給休暇の取得状況を把握する
2025年4月~ 管理職及び従業員へ計画的取得を奨励
2025年6月~ 四半期ごと(6月・9月・12月)に年次有給休暇の取得状況を衛生委員会より報告し、
取得状況に応じて全体もしくは個別に取得を奨励する
■女性活躍推進法
- 目標
1)エンジニア職のキャリアップに向けた研修の受講率を男女ともに80%以上とする
2)男⼥ともに育児休業取得期間を10%アップ
- 対策
1)2025年4月~ 研修担当と参加率向上のための施策検討を実施
2025年4月~ エンジニア職のキャリアアップに向けた研修開始2)2025年6月~ 社員のニーズのリサーチやアンケートの実施、社内制度の見直しを行う
■⼥性の活躍に関する情報公表
・男女別の育児休業取得率
男性:50% 女性:該当者なし(2021年度)・年次有給休暇の取得率
73%(2021年度)・労働者に占める⼥性労働者の割合(2023年3月1日時点)
男性:235名 女性:74名
⼥性労働者の割合:24%
■公表
自社ホームページへの掲載(掲載日:2025年3月26日)